骨吸収とは|銀座6丁目のぶデジタル歯科

マウスピース矯正

東京都中央区銀座6-9-6-8階【銀座駅1分/東京駅6分】

お問い合わせ・ご相談

銀座駅A2出口1分 GINZASIX前の歯科医院

03-3572-4618

※当院は自由診療専門の歯科医院になります

骨吸収とは

投稿日:2021年8月10日

カテゴリ:未分類

歯科分野における骨吸収

髪や皮膚と同じ様に,骨も新陳代謝を繰り返していて、骨吸収と骨形成が行われています。

骨吸収が進む原因

1.歯周病

歯周病菌が放出する毒素によって骨吸収が起こります。だんだん歯がグラグラしてきて、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。

2.歯ぎしり食いしばり

日常的に強い力が歯に加わり、歯が揺さぶられると歯槽骨が瘦せていきます。

3.入れ歯やブリッジ

欠損してしまった部分を両隣の歯に負担を求めるブリッジは、支える歯に大きな負担が掛かります。

なので歯ぎしり食いしばりと同様、歯槽骨が瘦せていきます。

4.抜けた歯の放置

歯が抜けてしまうと、本来加わるはずの嚙む力が歯槽骨に加わらないので、これも骨吸収が進んでしまう原因です。

 5. 嚢胞による吸収

虫歯が進行し、神経が死んで腐ってしまうと歯根の先に膿の袋が作られてしまいます。これを歯根嚢胞といいます。この歯根嚢胞を長い間放置していると歯槽骨が吸収していきます。

■ 他の記事を読む■

トップへ戻る