根管治療(通常)の症例
このページの目次
根管治療(通常)
※本動画と以下症例は同一ではありません。
※本動画と以下症例は同一ではありません。
※本動画と以下症例は同一ではありません。
根管治療は神経が全て死んでしまっている場合や神経を残せない場合、もしくは既に1度以上他の先生よって神経が除去されている場合に神経の部屋(根管)から神経を除去したり、根管を綺麗にしバイ菌や汚れを除去する方法です。特に既に神経が取られている場合には再根管治療と言います。
根管治療は歯の上の部分から行っていきますので被せものや土台を外さなくてはならない場合が多いです。上記動画や症例写真のように、根管内がバイ菌により感染しバイ菌が作った毒素により、根の先に顎の骨が毒素により溶かされた状態です。
症状がある場合もあれば、ない場合もありますが、どこかのタイミングで症状が発生する場合が多いです。高い成功率で処置を行うためにはラバーダム防湿を含む無菌的な環境下での処置が必須となります。
症例 1
40代男性。主訴は咬むと痛い。主治医から根の治療の専門医に診てもらったほうが良いと言われた(左下6)。
年齢・性別 | 40代 男性 |
---|---|
治療内容 | 患者に咬むと訴え、打診と触診に過敏に反応。X線写真も加味し、歯髄診断を既根管充填済み歯、根尖周囲診断を根尖性歯周炎とした。術中の写真より根管内の汚染が強度であることが推察された。 術後より患者の不快症状は消失。5根管と通常に比べ多い根管数だった。主治医に補綴処置をしてもらう。 術後約1年経過するも患者にはいかなる不快症状、口腔内検査での異常反応はなく、X線的にも根尖性歯周炎の治癒が確認された。 |
治療期間・回数 (※予後観察は含まず) |
診査・診断・コンサルテーション 1回 処置 2回(計3回※補綴処置を含めると5回程度) |
費用(税込) ※自由診療です |
根管治療198,000円 (診査・診断・コンサルテーション・処置を含む) 仮歯5,500円 補綴132,000円(形成、印象、セット代を含む) |
リスク | 出血、腫脹、疼痛、局所麻酔中毒、穿孔、ヒポクロアクシデント、根尖性歯周炎、迷走神経反射、下歯槽神経麻痺、上顎洞炎、器具破折、顎関節症、非歯原性疼痛等 |
症例 2
30代女性。主治医より根管治療の依頼があった症例。主訴は咬むと痛い。最後方歯で根管の湾曲が強く専門医のマネジメントが必要であった。(左上7)。
年齢・性別 | 30代 女性 |
---|---|
治療内容 | 主治医より根管の湾曲が強く専門医に処置してもらった方が良いと紹介される。患者に咬むと訴え、打診に過敏の反応。歯髄検査(電気刺激診、冷熱刺激検査)には反応はなかった。X線写真も加味し歯髄診断を歯髄壊死、根尖周囲診断を根尖性歯周炎とした。根管の湾曲が強度であったが適切に処置がなされている。 主治医に補綴処置を依頼。術後約2年経過するも患者にはいかなる不快症状、口腔内検査での異常反応はなく、X線的にも根尖性歯周炎の治癒が確認された。 |
治療期間・回数 (※予後観察は含まず) |
診査・診断・コンサルテーション 1回 処置 2回(計3回※補綴処置を含めると5回程度) |
費用(税込) ※自由診療です |
根管治療198,000円 (診査・診断・コンサルテーション・処置を含む) 仮歯5,500円 補綴132,000円(形成、印象、セット代を含む) |
リスク | 出血、腫脹、疼痛、局所麻酔中毒、穿孔、ヒポクロアクシデント、根尖性歯周炎、迷走神経反射、下歯槽神経麻痺、上顎洞炎、器具破折、顎関節症、非歯原性疼痛等 |