インプラントとセラミックによる全顎的な治療症例
インプラントとセラミックで全顎的な咬み合わせを回復した症例
こちらの患者さまは、今まで複数の歯科にかかり、その場しのぎの治療を続けた結果、全体的な咬み合わせのバランスが崩れ、歯を失うこととなってしまいました。今回は悪い部分をきちんと治したいとのことで当院へご来院されました。
初診時の口腔内
口腔内の状態を確認するため、各種検査・診断を実施。
【口腔内写真】
全体的に金属・レジン(歯科用プラスチック)修復が多く、咬み合わせも低くなっています。
咬み合わせの再現
咬合診断で得られたデータを基に、理想的な咬み合わせを仮歯(Tek)で再現します。
抜歯とインプラント手術
保存不可能な歯を抜歯。抜歯部分が治癒した後、仮歯で咬み合わせ調整を行いながらインプラント治療をしていきます。右上奥に1つ、左下奥に2つインプラントを埋入しました。
※(黄色)右上は骨が薄かったため、ソケットリフト(上顎の骨を足す追加手術)を行っています。
咬み合わせの再確認
最終的なセラミックの歯を入れる前に咬合診断を再度行い、咬み合わせが改善されたか確認します。低かった咬み合わせが挙上されています。
最終的なセラミックを作製・装着して治療完了
作製した最終的なセラミックの人工歯をインプラントに装着して治療完了です。咬み合わせと見た目が改善され、患者さまに大変喜んでいただけました。
術後2年後の口腔内
インプラント手術から2年後の口腔内写真です。定期メンテナンスもしっかり行っているため、トラブルなく、安定しています。
年齢・性別 | 56歳女性 |
---|---|
治療計画 | 過去の治療部位の修復を行い、インプラントとセラミックを用いて全顎的に治療 |
治療期間 | 約24ヵ月 |
治療回数 | 約50回 |
治療費 | 咬合診断/11万円(5万5千円×2回) Tek(仮歯)/9万円(5千円×18本) インプラント治療/約120万円(約40万円×3本) セラミッククラウン(ビューティフル)/165万円(11万円×15本) ファイバーコア/25万円(2万5千円×10本) 計338万円(税別) |
想定されるリスク | ・手術した部分の腫れや痛み ・治癒期間中の不慮の事故によるインプラントの脱落(打撲、固いものをうっかり噛んだなど) ・一時的な発音障害 |